1. HOME
  2. ブログ
  3. 施工事例
  4. 小牧市 Tルーフカバー工法

NEWS

施工事例・ブログ・お知らせ一覧

施工事例

小牧市 Tルーフカバー工法

LIXIL カバー工法 屋根葺き替え 板金 アスベスト

LIXIL カバー工法 屋根葺き替え 板金 アスベスト

久しぶりの投稿になります。

今回は屋根の塗装とカバー工法で迷われている方のお宅への現調です。

カバー工法とは既設の屋根材の上に新しく屋根材を取り付ける工法です。瓦や、セメント屋根材は出来ません。昔の材料にはアスベストが使用されていることもあるので、解体産廃費を抑えれるためカバー工法が増えてきました。

塗装は10〜15年での塗り直しが必要な為、費用は高くなりますがカバー工法をさせて頂く事となりました。

雨漏り 天窓 カバー工法 板金

既設の屋根材の上に粘着ルーフィングを貼っていきます。天窓も雨漏りがありましたので、新しくしました。

 

Tルーフ カバー工法 LIXIL 板金

今回使用したカバー屋根材は、LIXIL Tルーフ ヴェルウッド。カラーは黒、茶2色 他にモダンシリーズ、カラーは黒、茶、緑3色 メーカー保証、美観10年 商品30年と長期保証。特徴としては板金に天然石チップか吹き付けてあり、色の塗り替え不要。雨音軽減。空気層が既設屋根材と新設屋根材の間にできる為、室内温度上昇防止、結露防止、雨音軽減。なにかあっても、一枚交換出来ます。

材料を施工して完成になります。

上記写真の様に、スレート屋根材にヒビが入っている場合が多々あります。何か気になる事がございましたら当社の無料診断おすすめ致します。

カバー屋根材は各メーカー、色々な種類があります。当社には数多くのサンプル、現物がありますので、お気軽にお問い合わせください。